【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

不用品処分でお困りならこちら

東松島市家庭ごみの出し方

東松島市の家庭ごみの出し方について、東松島市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
東松島市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、東松島市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

リサイクルマークンごみの出し方

 

 

 

東松島市家庭ごみの主な品目の紹介

東松島市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 東松島市のごみの出し方
■東松島市家庭ごみの出し方主な内容の紹介

資源ごみの出し方
分別して「朝8時まで」に出してください。

  • 容器包装プラスチック
    東松島市の指定の「容器包装プラスチック類指定袋」に入れてください。
    プラスチック製の「容器(入れ物)」や「包装(包み、袋)」で、中の商品を使用したり、取り出した後に不要になるものが対象です。 
    ・白色トレイは対象ですが、できるだけスーパー等の店頭回収をご利用ください。

    プラスチック製ボトル類
    シャンプー、リンス、洗濯用洗剤、柔軟剤、みりん、乳酸菌飲料、液体歯磨き等のプラスチック製ボトル

    ポリ袋・ラップ類
    そば、パン、インスタント食品、冷凍食品などの袋・あめやお菓子などの小袋、レジ袋など

    パック・カップ類
    カップ麺、たまご、豆腐、プリン、ヨーグルト、野菜、果物、ゼリー等のパックやカップ類

    ネット類・ふた類
    みかんや玉ねぎ等のネット、メロンや桃等を包んだ緩衝材、プラスチック製のふた等

    トレイ・発泡スチロール類
    生鮮食品、珍味、菓子などのトレイ、家電製品を保護した発泡スチロール等
  •  

     

     

  • ペットボトル
    「ふた」と「ラベル」は、はずして容器包装プラスチックに出してください。
    水で軽くすすいで、つぶして、集積所の黒いネットに出してください。
    PETマーク
    PETマークが目印です。
    ふたとラベルを取り→水で軽くすすいで→つぶして出してください。
  •  

     

  • 紙類(新聞紙、雑誌、ダンボール、紙製パック、雑がみ)
    種類ごとに分けて、必ず「紙ひも」で束ねて出してください。
    紙ひも以外で束ねるとリサイクルできず、ごみになってしまいます。
    新聞紙と折り込みチラシは一緒に束ねて出せます。
    「紙製パック」は洗って、開いて、乾かして、束ねて出してください。
    内側が銀色の紙製パックは可燃ごみに出してください。
    雨の日は出さないで下さい。濡れるとリサイクルできません!

    「雑がみ」も可燃ごみに出さないで、リサイクルしましょう。
    雑がみは、封筒や紙袋に入れ、「紙ひも」で十字に束ねて出しましょう。
  •  

     

  • 空き缶(スチール缶、アルミ缶)
    水で軽くすすいで、つぶさずに、指定のコンテナに出してください。つぶした空き缶で、選別機が詰まってしまい、故障の原因になります。
    大きさはミルク缶までです。お菓子の缶は不燃ごみ、一斗缶は粗大ごみです。
  •  

     

  • 生きびん(リターナブルびん)
    水で軽くすすいで、指定のコンテナに出してください。
    金属キャップや王冠は、不燃ごみに出してください。
    プラスチックのキャップは、容器包装プラスチックに出してください。
    割れたり欠けたりした生きびんは、使い捨てびんに出してください。
  •  

     

  • 使い捨てびん(無色透明、茶色、その他の色)
    金属のキャップは、不燃ごみに出してください。
    プラスチックのキャップは、容器包装プラスチックに出してください。
    水で軽くすすいで、それぞれの指定のコンテナに出してください。
  •  

     

  • 衣類・布類
    ボタンやファスナーは、そのまま出してください。
    ひもで束ねて出してください。(ひもは何でもかまいません。)
    雨の日は出さないでください。濡れるとリサイクルできません!
  •  

     

  • ガラス・陶器類
    茶碗、皿、ガラス食器、せともの類、植木鉢等を指定のコンテナに出してください。

 

 

不燃ごみの出し方

なべ、やかん、スプレー缶、お菓子の缶、40p以下の家電製品(デジタルカメラ、ゲーム機等)、電球(白熱灯)等を指定のコンテナに出してください。
スプレー缶は使い切って、屋外の火気のない風通しの良い場所で穴を開けて、出してください。
刃物類は厚紙などで包み、「刃物」と書いてください。
40p以下の家電製品は、市の施設でリサイクルできるものを分別して、法律に定める事業者に引渡し、鉄、アルミニウム、銅、金、銀、白金等を回収しています。

 

 

有害ごみの出し方

蛍光灯、充電式以外の乾電池(単一・単二等)、水銀体温計を指定のコンテナに出してください。
蛍光灯は壊れないように購入時の箱等に入れて出してください。
水銀体温計は厚紙に包むなどして出してください。
ボタン・リチウム・ニッカド電池等は販売店などの回収ボックスへお持ちください。

 

 

可燃ごみの出し方

東松島市の指定の「可燃ごみ指定袋」に入れて、「朝8時まで」に出してください。

 

(出典元:東松島市家庭ごみの出し方ページより)

 

■詳しくは…東松島市ごみの出し方ページをご覧下さい。

 

 

【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類

 

チェックマーク
家庭ごみ関連情報

家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

自治体で収集できないもの

パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

不用品を処分する方法不用品回収業者

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

スポンサード リンク

TOPへ