【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

不用品処分でお困りならこちら

宜野湾市家庭ごみの出し方

宜野湾市の家庭ごみの出し方について、宜野湾市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
宜野湾市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、宜野湾市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

リサイクルマークンごみの出し方

 

 

宜野湾市家庭ごみの出し方主な品目の紹介

宜野湾市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみの正しい分け方・出し方
ごみの出し方三原則
@分別して
A指定日の朝8時までに
B決まった場所へ

 

収集方法
無料回収、有料回収、市では収集しないごみ、ごみ処理施設に搬入できないごみ

 

無料回収

「資源ごみ」、「有害ごみ」
(注意事項)
・祝日でも収集しています。(ただし、日曜、1月1日〜3日は休みます。)
・災害(台風)などで、ごみ収集ができない場合があります。台風の時はごみを出さないでください。

 

資源ごみ

(草木、かん、びん、ペットボトル、紙)

 

@ 草木 ※草木以外は入れないでください。一世帯で出せる量は6袋(束)までです。
草木の出し方 透明袋は指定袋の大で出してください。
出す場所(通常の家庭ごみと同じ場所に出してください。)
出せない物(木材やベニヤ板、角材などは燃やせるごみへ)

 

A かん、びん、ペットボトル
※透明袋または半透明袋に入れて、口は必ずしばってだしてください。
スプレー缶などはガスを必ず使い切り、ペットボトルはリサイクルマークを確認しましょう。

 

〜正しい出し方〜
・種類ごとに分けて出してください。
・びん、ペットボトルはキャップは必ずはずしてください。
・かん、びん、ペットボトルは中を軽くすすいでください。
・ペットボトルはできるだけつぶしてください。
・ペットボトルはラベルをはがしてください。

 

B 
※種類別にひもでしばってください。できるだけ紙ひもを使いましょう。
雑がみはビニールなどは剥がし、雑がみだけでまとめてください。牛乳パックは洗って切り開いて十字に縛ってください。

 

・雑がみ
学校のプリント類、お菓子の空き箱、厚紙、封筒、包装紙、ティッシュ箱(ビニール部分を取る)、紙袋類など。

 

・資源化できないもの
窓(セロハン)のついた封筒、ビニールコート紙、紙コップなどのワックス加工品、防水加工紙、カーボン紙、ノンカーボン紙、油紙、写真、感熱紙(ファックス用紙)

 

※紙は雨の日は出さないでください!
紙は濡れるとリサイクルできません。袋にいれないでください。

 

有害ごみ

(蛍光管、水銀体温計、ライターなど)
※種別別に透明袋に入れてください。
蛍光管は包み箱に入れ、白熱灯は燃やさないごみへ出してください。

 

 

有料回収

「燃やすごみ」、「燃やさないゴミ」、「粗大ごみ」
(注意事項)
・「指定ゴミ袋」、または「宜野湾市粗大ごみ処理券」の購入が必要になります。
・祝日でも収集しています。(ただし、日曜、1月1日〜3日は休みます。)
・災害(台風)などで、ごみ収集ができない場合があります。台風の時はごみを出さないでください。
・一世帯で出せる量は6袋までです。

 

 

燃やすごみ
(プラスチック、ゴム、皮革、生ごみ、油、紙おむつ、布きれ、紙くず)
・指定ゴミ袋で、口は必ずしばってから出してください。
・油は紙パックなどに新聞紙を詰めて染み込ませてください。
・ホースは50cm未満に切ってください。

 

燃やさないごみ
(金属、金属を含む混合物、陶磁器、ガラス製品、小型家電製品、その他)
・指定ゴミ袋で、口は必ずしばってから出してください。
・割れ物などケガをする恐れのあるものは、厚紙でつつんで「割れ物注意」と表示してください。
カサは袋から飛び出しても可能です。

 

粗大ごみ
(家具類、金属またはプラスチック製パイプ、角材や板切れ、ガスコンロ等、その他)
・家具類、金属またはプラスチック製パイプは「高さ」および「長さ」が2mまでのものに限ります。
・角材などは1m程度の長さで、かつ重さが20kg以内になるように束ねてください。
・シーツ類は50cm未満に裁断することができれば「燃やすごみ」に出すことができます。
・指定ゴミ袋に入っても、収集車を破損させるおそれのあるものは粗大ごみとなります。

 

 

市では収集しないごみ(一時多量ごみ、事業系一般廃棄物)
@ 一時多量ごみ…引越しや行事などで自宅から出される多量のごみ
引越しなどに伴う一時多量ごみ、自宅から出される多量ごみは市では収集しません。
一時多量ごみ収集運搬業者
(資)照喜納衛生社
098-892-2502
(株)宜野湾クリーンサービス
098-898-9341

 

A 事業系一般廃棄物…会社や飲食店などの事業活動によって発生するごみ
・教育施設、社会福祉施設、公共サービスなどの事業も含みます。
・市が許可したごみ収集業者と契約し収集させてください。
※市が許可したごみ収集業者についてはお問い合わせください。
お問い合わせ先:環境対策課 893-4411(内線452〜455)

 

・ごみ処理施設に搬入できないごみ
(産業廃棄物、適正処理困難一般廃棄物など)…処理業者へ(電話帳参照)
・買ったところに引き取ってもらうか、専門の処理業者に処分させてください(有料)

 

詳細は「家庭ごみの正しい出し方・分け方」のポスター・パンフレットにも記載されています。環境対策課の窓口で配布しています。
お問い合わせ
市民経済部 環境対策課
TEL 098-893-4411(代表)
・ 清掃指導係(内線 452〜455 )
・ 環境指導係(内線 451/456/457)

 

その他
収集曜日一覧
ごみ出しカレンダー
ごみ分別ガイド(五十音検索)
新しいごみの出し方Q&A
英語版パンフレット
〜English Version〜

 

宜野湾市ごみの出し方最新情報…> 宜野湾市ごみの出し方のページをご覧ください。

 

【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類

 

 

 

【宜野湾市家庭ごみ関連情報】

宜野湾市の粗大ごみ、家庭ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

【宜野湾市が収集できないもの】

宜野湾市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

不用品を処分する方法不用品回収処分

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

スポンサード リンク

TOPへ