【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

不用品処分でお困りならこちら

社会貢献のページとリサイクルマーク

社会貢献。私たちにも出来る社会貢献には、どうしたら参加することができるのでしょう。

 

社会貢献から環境問題も考えてみたい、社会貢献について調べてみました。
リサイクルマークと環境のリサイクルマークンでは社会貢献と環境に役立つページ作りを心がけていきます。

 

社会貢献のページ

社会貢献のサイト紹介

 

ボランティアで社会貢献
ボランティア活動は、子ども、学生、社会人、シニア世代、誰でも自分の興味や関心によって、また時間の余裕や生活スタイルにあわせて参加できる活動です。

 

社会貢献

 

ボランティア活動をすすめる上で大切にしてほしいポイント。「ボランティア活動の4つの原則」として紹介されていますので参考にしてください。
(1)自分からすすんで行動する──「自主性・主体性」
(2)ともに支え合い、学び合う──「社会性・連帯性」
(3)見返りを求めない──「無償性・無給性」
(4)よりよい社会をつくる──「創造性・開拓性・先駆性」

 

詳しくはボランティア初心者ガイドのページをご覧ください。

 

こちらをクリックするとヤフーのボランティアページへ移動します。

 

ペットボトルのキャップが役に立つ

ペットボトルキャップイラスト
ペットボトルのキャップをみんなで集めよう

 

ペットボトルのキャップを集めて、世界の子どもたちにワクチンを贈るボランティア活動(ペットボトルキャップ運動)が全国的な広がりを見せています。小さなキャップも捨ててしまえばただの可燃ごみ。しかし、再生利用(リサイクル)すれば、CO2の発生を抑え、地球温暖化を防止するとともに、世界の子どもたちの命を救うことができます。
ペットボトルキャップを集める

 

子犬と子猫のイラスト

 

NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会」
平成6年(1994年)に設立。平成18年(2006年)、国税庁より認定NPO法人の認可を取得。世界の子どもたちを感染症から守るためのワクチンの確保や、その予防対策を支援するための募金活動などを行っている民間の国際支援団体。

 

 

 

リサイクルマークの種類一覧と環境ラベル

リサイクルマークの種類
リサイクルマークには様々な種類がありますが、リサイクルマークは私たちが製品を見てリサイクルできるかどうか、判別できるようにつけられたマークで識別表示マークと言われています。それらのリサイクルマークを見やすく一覧にまとめました。

リサイクルマークの種類

 

識別表示マークと環境ラベル

    スチール缶

    スチール缶識別表示マーク



    スチール缶リサイクルマークは分別回収を促進するためのマーク

    アルミ缶

    アルミ缶識別表示マーク



    資源有効利用促進法によって1991年10月より表示が義務付けられています。

    PETマーク


    ペットボトル識別表示マーク



    PETボトル識別表示マークは資源有効利用促進法によって、1991年10月より表示が義務付けられています。

 

ペット樹脂を使用した石油製品

プラスチックを使用した石油製、プラスチックにはこんなに種類があります。
プラスチック容器の裏などに材質名が刻印され、これらの材質ごとにリサイクルされます。
ポリエチレンテレフタレート

ペットマーク

 

高密度ポリエチレン

HDPEマーク

 

ポリ塩化ビニール

Vマーク

 

低密度ポリエチレン

LDPEマーク

 

ポリプロピレン

PPマーク

 

ポリスチレン

PSマーク

 

その他

OTHERマーク

日本ではPETは資源有効利用促進法によって1991年10月より表示が義務付けられていますが、2〜7は表示の義務はありません。

 

    紙マーク

    紙製容器包装識別表示マーク



    紙製容器包装の表示
    紙製容器包装識別マークの表示は、紙が総重量の50%以上を占める紙製容器包装につけます。

    段ボールマーク

    ダンボール製容器包装識別表示マーク



    ダンボール製容器包装の表示
    段ボールがリサイクル可能であることを示す。
    世界共通のシンボルマーク。

 

    Rマーク

    ガラスビンリサイクルマーク


    ガラスびん
    リターナブルマーク

 

 

【特定の物質が含まれていることを示すマーク】

含有マークと非含有マーク

    • 含有マーク
      含有マーク

     

    • 非含有マーク
      非含有マーク

     

      携帯電話リサイクルマーク

      携帯電話リサイクルマーク


      モバイル・リサイクル・ネットワークロゴマーク

      携帯電話、PHSの本体、充電器、電池を無料で回収している店を表すマークです。
      <業界自主基準>

      PCグリーンラベル

      PCグリーンラベル

      環境に配慮した設計・製造がなされ、使用済後も適正な処理がされるなどの基準を満たしたメーカーのパソコンに表示されるマークです。
      <業界自主基準>

      一般缶材質表示マーク

      一般缶材質表示マーク

      全日本一般缶工業団体連合会
      http://www.ippancan.or.jp/index.html

      18リットル缶リサイクル推進マーク

      18リットル缶リサイクル推進マーク

      全国18リットル缶工業組合連合会
      http://www.can18.or.jp/

  • スポンサード リンク

    TOPへ